忍者ブログ
【フーファン考察用blog】 【日版ゲーム内すべてのネタバレ、本家の一部資料、または未実装情報等で占められています。】
[43]  [41]  [38]  [39]  [37]  [36]  [34]  [33]  [32]  [31]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 まとめておきたいという欲求から項目を作ったため、数え上げるだけになったが、参考までに。

①確定…ライス(メインスト)/火鍋(エピ)/烏雲托月(エピ)/ウイスキー(エピⅤ日本未実装)/北京ダック(SPザリガニエピⅤ)
 ウイスキーに関しては、有志の翻訳で状況を知ったばかりで、よくよく精査できなかったが確定とする。烏雲托月によって転生させられ続けている主人公の魂が、何度目の転生かはわからないが、ウイスキーエピの姉女王だということ。烏雲托月の契約するヒレイナの御侍に召喚されている。
(200912追記)北京ダックはSP麻辣ザリガニのエピに、ユーザーネームの御侍と会話するシーンがある。内容は契約した前提のものであるため確定。

②不確定……アップルパイ/キャビア/ふぐの白子/ラム酒
 エピソードからの推測だが、アップルパイは百円でつられてしまった御侍、キャビアの御侍はやたらフランクで、多数の食霊と契約しているというだけなのだが、妙に描写が多い気がする。ふぐの白子はエピののちにキャビアと御侍を同じくするから――というだけだが、一点、まだ不可思議なところがある。ふぐの白子のエピの狩衣を着た仮面の先生だが、一時期ウイスキーではないかという説があった。エピⅠがカッサータエピⅠと酷似しているためである。それらしいキャラが本国にいるらしいという情報があったが確認できていない。ただ、もしこの説の可能性残っているとしたら、ふぐの白子エピと同時期に主人公に召喚されたウイスキーが、ふぐの白子を助け出しレストランに合流ということも考えられるのではないか。
(200912追記)ふぐの白子エピの先生がウイスキーという線は薄いかもしれない。もう一人、月見団子が白い狩衣、仮面(イベストにて)という特徴が当てはまる。月見団子は、「月」を桜の島の外に探しに行きたいと考えている。
ラム酒については、エピⅤの最後に彼女の御侍と会話するシーンが。雰囲気が他のエピに登場する主人公御侍と同じである。
(201218追記)ふぐの白子の先生とまったく同じ特徴で書かれた人物を発見。雄黄酒エピに、邪教本部ですれ違った人物が顔を半分仮面で覆い、白い狩衣を身に着けている。時期は300年頃。邪教の幹部である可能性が高いが、食霊か人間かは不明。

③イベント……サンドイッチ/ポップコーン
 創世日祭典で、二人が一緒に出てきていて、どちらの口からも御侍と出ていたので、おそらく主人公御侍で間違いないだろう。

④OP組……世界の滅びに立ち向かっていた食霊たち。ただ、これは名前決定の前で、「救世主」なる人物は「???」となっている。また崩壊しかけた世界や、ループ説もあにはあるので、これがいつの頃の話なのか決定しづらい。そのまま素直に読むなら、本編のラストに近いのだが……また本国のシナリオ一新に巻き込まれている可能性もあり。(200912追記)ループについてはこちら。OPはおそらくこの世界線の話ではなく、以前のループのどれかの最後だろう。

⑤エイプリルフールレストラン組……公式サイトに載っているエイプリルフールの小話に出てくる、主人公のレストランに勤めている食霊たち。チュートリアルの食霊たちもいるなか、チーズがいるため、遊園地組も契約しているのではないかという恐ろしい説も浮上する。なぜ恐ろしいかは、確定組参照。

⑥第三部IFエンド後……紫陽花と雨宿りのラストストーリーにて、イベントメンバーと主人公御侍が会話するという珍しいパターン。己の食霊として水信玄餅と会話している。なお「いつか来るかもしれない未来の話」。

⑦食フェス組
湯葉の野菜春巻き、厚揚げの登場するイベントで、主人公(プレイヤー)御侍も登場する。うな丼などもいるため、時間軸としては⑥と同じ可能性が高い。また、食スタへの言及もあるため、同一時空と考える。多くの食霊が登場するため、割愛するが、佛跳しょうや獅子頭、ブルーチーズやオペラ、ハンバーガーやコーラなど。
御侍はメインストの主人公というより、プレイヤー御侍と考えた方が自然かもしれない。メインストとはやや趣が違っている。
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2024 誰のせいだ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]